ロゴ
ホーム ご注文方法 お問い合わせ ロンドン通信 訪問販売法に基づく表示
Yarn 毛糸
 
NEXT 次のページ
2017年12月24日 お休みの案内。
12月26日までと、12/30〜1/3までは、お休みします。

ここのところ @i.softbank.jp のメールアドレスは、こちらからの返信が届かないことが続いています。
恐れ入りますが、海外からのメールが受信できるように設定お願いいたします。

明日は、クリスマス。バスも電車も、お店もすべてお休み。とても静かな日です。26日は、ボクシングデー。クリスマスプレゼントを交換する日です。 We wish a Merry Christmas and a Happy New Year 2018!!

 
 
2017年12月10日 ロンドンは、雪。ずっと降り続いています。
 
 
今日は、朝起きたら、一面真っ白で、ずっと雪が降り続いています。
倉庫にいけないので、在庫の確認は、明日になります。 お詫びとして、11日までのご注文をセールさせていただきます。 お知らせまで。
 
 
2017年11月30日 お知らせ
 
明日から、12月ですね。昨日から、ロンドンは、本当に冷え込んできました。明日は、今日よりも寒くなるそうですが、冬は、始まったばかり。長い夜は、編み物をするのには、いい時期です。
 
お知らせがあります。 11/30〜12/2までお休みします。(メールの返信は、できます。)

そして、12月3日から10日まで、全商品10%割引セールをいたします。日本円でお支払いの方対象です。
ペイパルでお支払いのお客様は、5% 割引させていただきます。
在庫がなくなった場合は、取り寄せいたしますが、工場の年内営業が、だいたい12月20日までなので、12月中に発送できない場合もあるかもしれません。ご了承ください。

 
 
 
 
 
 
 
2017年11月3日 アイルランドから糸が届きました。
 
アイルランドから、ライトグレーと、グリーンフレックの糸が届きました。。http://www.eurojapantrading.com/Wool_KerryWoollenMills.htm
 
2017年10月30日 広島からニットカフェのご案内
 

12/8(金)と12/9(土)に、広島の「cafe & gallery Puu」で、フェアアイルのレッスンがあります。
 講師 Blue & Brown 高橋亜子先生
     12/8(金) 午前の部・10時半〜13時
          午後の部・14時〜17

12/9(土) 10時半〜13時

予約情報は、お店まで、もしくは、高橋先生に問い合わせしてください。
お店のサイト http://puu-cafe.com/free/lesson-top
Blue & Brown 高橋亜子先生 ブログは、こちら

 
 
2017年10月17日 返信が遅れています。
 

先週展示会があり、返信、発送の知らせが遅れています。申し訳ござません。順次お送りしていますので、
お急ぎのところ申し訳ござません。少しお待ちください。

Shetland の本と一緒に糸をご注文いただいたお客様の糸が、揃いました。こちらも順次詳細をお送りいたします。

 

 
2017年10月7日 Shetland
 

 




本が届きました。順次、ご予約いただいたお客様には、詳細をお送りいたします。
1冊 2880円/£18.00 (500g)
在庫10冊ございます。

為替の関係で、本の価格は、7月にご案内したものと違います。

 

 

 
2017年9月25日  訪問販売法に基づく表示
訪問販売法に基づく表示 、一部変更いたしました。
http://www.eurojapantrading.com/Order.htm
 
 
2017年7月1日 本ご紹介
 

  ジェミーソンズ・スピンドリフトで編まれた セーター、カーディガン、帽子、ミトン、
  マフラー など、マリー・ウォリン著「シェトランド」が、今秋、販売されます。
  1冊 2790円 / £18.00 
  発送は、10 月の初旬から下旬の予定です。
  ご注文・問い合わせは、  wool@eurojapantrading.com 横山まで。


 
 
2017年4月27日 ニットカフェ in 広島
 

6月3日(土)に、広島の「cafe & gallery Puu」で、フェアアイルの1day レッスンがあります。

 講師 Blue & Brown 高橋亜子先生
   ●6月3日(土)午前10:30〜13:00 / 午後 1
4:00〜16:30
予約情報は、お店まで、問い合わせしてください。
お店のサイト http://puu-cafe.com/free/lesson-top

 
 
 
 
 
2017年3月15日 札幌のニットサロン 
 

 




北海道は、まだ雪があるのですね。
この自然を見ながら、サロンでの編み物は、手が進みそうです。札幌に行くときは、立ち寄って見てください。
毛糸の販売もあるそうです。

詳細は、
★サロンの場所 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
〒005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。

 
 
 
 
2016年12月16日 奈良から三國万里子さんの展示会の案内が届きました。
 

 




三國万里子 展

2017 年1 月7 日(土)−15 日(日)
10:30−17:30 (最終日16:00 まで)
期間中10 日(火)休み
作家在廊日/ 7 日(土)
※三國さんは当日お昼頃到着される予定です。
展示会の DM は、こちら。

場所 〒631-0012 奈良県奈良市中山町1534
TEL / FAX 0742-47-4460
秋篠の森までのアクセスは、こちらをご覧ください。
          
 
2016年11月7日 本の紹介
 

 




シェットランドの編み込み模様:
配色と組み合わせを楽しむ伝統のフェアアイルパターン240

シェットランドのミュージアムが所蔵する資料や作品を中心に、
伝統のフェアアイルパターンをコレクションした本です。
著書に『シェットランドの小さなニット』 『シェットランドのたからものニット』『スコットランドの伝統てぶくろ』等があります。

 
 
2016年10月12日 ヘリテージヤーンマフラーのキット販売
 
 

 




ジェミーソン・アンド・スミスのヘリテージヤーン 11色を使ったマフラーです。 ウーステッドヤーンなので、糸足が長く、軽くて、暖かいです。10月15日から、キット販売をいたします。

 
 
2016年7月1日 「テキスタイルツアー 2016」ツアーから戻りました。
 
お天気に恵まれて良かったです。今回のお気に入りの写真です。シェトランドの海とバフィン。
 
  
 
このツアーを企画するまでに、何度か、数人のお客様と一緒にシェトランドを旅行をしました。みなさんの、解放された楽しそうな笑顔を見ていると、いつか、シェトランドに、一度は行ってみたいという夢をかなえるツアーが企画できたらと、考えていました。
 

自然の素晴らしさを、現地に行って自分の目で見てもらいたい。ニッターさん達との出会いから、編み物は、もっと自由なんだということを、感じてもらえればという思いがあります。2013年に、フェア島に行ったとき教えてもらった、あるニッターさんの言葉です。「編み物は、時代にあわせて進化していくものよ。同じところに止まっていたらダメよ。」 これから、どんなものが、編まれるのでしょうね。

 
 
今回の旅行の手配は、マック(株)にお願いして、6月10日(日)〜6月20日(月)までの11日間のツアーを、現地のニッターさん達に協力していただいて、約1年かけて、準備をしました。エジンバラでは、あいにくの雨でしたが、概ね天候はよく、とてもきれいなシェトランドの海や、サンカに行く途中のゆっくりした景色を見ることができました。何よりも、参加された方々の笑顔が、一番印象に残ります。
 

シェトランドの天候は、とても変わりやすく、霧が発生すると、飛行機がキャンセルになることもたびたびありますので、
今回は、アバディーンから船で行くことにしました。

12時間の船旅です。 デッキから見える景色を楽しみながら、
船酔いを心配しながらの旅でしたが、みなさんと、おしゃべりしながらだと、船酔いせずに、楽しく過ごしました。

船でゆっくり行くのも、いいかもしれませんね。
(右、下3枚の写真は、船のデッキから撮ったものです。)

 
  
 
なかなか、行き届かないこともあったと思います。また、シェトランドに行きたいという人が集まったら、ツアー企画するかもしれません。
 
 
 
2016年2月4日 北海道で、シェットランド毛糸とヒノキの器で可愛いピンクッションを作る講習会
 



★会場 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
★日付 2月23日(火)  10時から15時 (お昼はご持参ください)
〒0005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。 詳細はこちら。 

 
 
 
2016年1月25日 シェトランド旅行の日程。
 

2016年6月10日(日)〜6月20日(月)まで、シェトランドとサンカに行きます。
旅行参加ご希望の方は、下記のPDF をご覧の上、お申込みください。
旅行に参加ご希望の方、他お問い合わせについては、wool@eurojapantrading.com 横山まで、 ご連絡ください。ご予約承ります。
日程については、こちらのPDF をご覧ください。


      

 
2016年1月3日 新年おめでとうございます。
 

 奈良にある「秋篠の森 月草」から、嬉しいお知らせが届きました。
11月の展示会で販売された 三國万里子さんの手袋のキットが、好評のため、
販売されることになりました。「編んでみたいなあー」と思われる方は、お店に問い合わせて頂くか、お近くの方は、お店に足を運んでみてください。
〒631-0012 奈良県奈良市中山町1534
TEL / FAX 0742-47-4460
秋篠の森までのアクセスは、こちらをご覧ください。

 
 
 
2015年12月4日 1プライの糸
 

 Jamieson and Smith のスープリーム 1ply レースの糸に、OPTIC white が、新しく追加されました。写真の左が、今までの白(ナチュラルホワイト)。右が、OPTIC white(白)です。 この、OPTIC white(白)は、コブウェブの白と同じ色です。また、コブウェブの白は、在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。

 
 
2015年11月18日 新しいキット from Jamieson and Smith
 
キットが増えました。 Jamieson and Smith で、販売されているキットを、EJT でも販売できるようになりました。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_Kits.htm
 

 
 
2015年11月5日 三國万里子 展 at 秋篠の森 くるみの木 in 奈良
 
2015年11月14日(土)〜11月20日(金)まで、奈良にある「秋篠の森 くるみの木」で三國万里子展が開催されます。
詳細、問い合わせは、こちらまで
 
 
2015年10月27日 お知らせ
 
Jamiesons Spinning Spindrift の 104番(natural white ) 350番(lemon) 400番(minoza)は、12月下旬の入荷予定です。また、727番(adminal navy) 792番(emerald) は、シェトランドの工場に在庫がなくなりましたので、
こちらも入荷は、1月になります。
 
 
 
2015年8月7日 シェトランド と サンカに行く 旅行の日程が決まりました。
 

ちょっと先なんですが、
来年、2016年6月10日(金)〜6月20日(月) に、シェトランドとサンカに行く旅行の日程がきまりました。
ご興味ある方は、こちらまでご連絡ください。wool@eurojapantrading.com 
旅行の手配は、大阪のマック株式会社にお願いしました。 
日程については、下のPDF をご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 
 
2015年2月24日 Cocokara デラックス&リラックス展 vol6 
 

 3月10日(火)から15日(日)まで、横浜市の大倉山記念館のギャラリーで、boxshop のCocokara さん主催のグループ展があります。このグループ展は、年に1回行われているそうです。(入場無料)
編み物や、ビーズのアクセサリー、日本刺繍、パッチワーク、和小物など様々な分野の作品が、同時に展示販売されます。

気になる編み物の作品は、ニット作家の石井芽生さんが、
フェアアイルのベレー帽、シェットランドレース、
エストニア風のレースの大判ストール、
そして、トルコのリフ編みの小物などを制作しています。
 

大倉山記念館は、名前の通り丘の上にあって駅を出ると、いきなりものすごい坂を登るので、歩きやすい靴で行かれることをお勧めします!!

 
 
 
 
2015年1月2日 新年おめでとうございます。
 

 2015年がスタートしましたね。今年は、ひつじ年。なんだか、編み物のに更に燃えそうな年になりそうです。本年もよろしくお願いいたします。
 この10年とちょっと、毛糸の販売をしてきて、シェトランドに行くのが夢です。という声を幾度となく耳にしています。この夢を実現できるそんなツアーが、EJT でできればなあ〜。と考えています。もし、ツアーが実現したら行ってみたいという方がいらしたら、こちらまでご連絡ください。wool@eurojapantrading.com

 
 
 
2014年12月13日 岡山から暖かいお知らせが届きました。
 
 今年もあと少しになりました。だんだん寒くなってきてましたね。
この冬は、暖かい帽子をかぶって過ごしませんか?

ハチガハナ ってお店ご存知ですか?  岡山県吉備中央町の山間部にあるお店。ホームページはこちら。
http://www.andthings-hachigahana.com/

「ハチガハナ」は、四季を通して美しいこの土地で暮らして感じること、植物・動物たち、人々から与えられる多くの恵みを自分たちの手でかたちにしたブランドです。 山の暮らしをテーマに、楽しく暮らすための衣・食・住に関わる様々なアイテムを提案しています。

こちらのお店で、
シェトランド・ウール100%の毛糸(ジェミーソンズ・シェトランドヘザー)で編まれた「手編みの帽子」が販売されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.andthingsstore.com/fs/napvillage/accessory/knitcap

シェトランドの糸は、とても軽くて暖かいです。
私は、10年前に編んだマフラーを、寒い日に、今でも愛用しています。シェトランドの糸の特徴として、洗濯するたびに、柔らかくなり、ちょっと毛羽立った感じも素敵です。

 
 
 
 
 
 
2014年11月14日 奈良でのニットカフェ
 
 2014年11月22日(土)〜11月24日(月)まで、三國万里子さんの新刊「アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行」で発表される新作ニットが、奈良市にある、秋篠の森 ギャラリー月草に並ぶそうです。 
  

詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。

〒631-0012 奈良県奈良市中山町1534
TEL 0742-52-8560  FAX 0742-52-8561
秋篠の森までのアクセスは、こちらをご覧ください。

 
2014年11月3日 送料について お知らせ。
 
為替が変わりました。商品の価格は、しばらく様子を見ますが、11月5日より送料が変わります。
また、試験的に、クロネコヤマトでの発送ができるようになりました。
http://eurojapantrading.com/Wool_postage.htm
 
 
 
 
2014年9月1日 本の紹介 2冊
 
ご紹介する本は、どちらも、風工房さんの編み込みの本。編み込みが好きな人には、見逃せない本になると思います。
 
 

「色を編み込む」「質感を編み込む」「素材を編み込む」という3つのテーマに沿って、
伝統模様から意外な組み合わせまで、楽しくておしゃれな編み込み作品が登場。
出版社: グラフィック社 (2014/9/5)
言語: 日本語
ISBN-10: 4766126130
ISBN-13: 978-4766126136
発売日: 2014/9/5

 

模様編み集の第3弾です。第三弾は風工房が最も得意とする分野「Color」。色で魅せる編み地、フェアアイル、ノルディック、アーガイルの編み込み模様の他、すべり目のチェック、タータンチェック、ストライプ等カラフルなパターンは圧巻です。
出版社: 日本ヴォーグ社 (2014/8/20)
言語: 日本語
ISBN-10: 452905344X
ISBN-13: 978-4529053440
発売日: 2014/8/20

 
 
2014年8月21日 毛糸だま 秋号 読者プレゼント
 

毛糸だま 秋号の読者プレゼントで、ガンジーヤーンの糸を提供しています。
この号は、フェアアイルの風工房さんの特集で、圧巻です。

どうぞ、毛糸だまを買っていただいて、応募してください。
この糸の特徴は、5プライ(中細)の糸で、撚りがしっかりしていて、編んでみると、最初に糸を持った時の重さより、軽い仕上がりになることだと思います。

 
2014年 8月7日 サンカ手袋の日本語説明書に訂正があります。
 
ご指摘があり、こちらのミスが見つかりました。お詫び申し上げます。
また、恐れ入りますが、ご購入されましたお客様には、下記にように訂正お願いいたします。
ご質問などございましたら、inquiry02@eurojapantrading.com までご連絡ください。
 
訂正箇所は、赤で表示しています。

1.チャートA   黒で、80目作り目をする。の後、輪にして1段黒で編む。 を追加。
2.チャートC   22段目で1目増目 (トータル110目) 90目を110目に訂正。
3.チャートE  チャートの通りに、黒で減らし目をする。の後、下記のように追加する。
デュークの模様を10目編む。
1.編んだ後の目の減らし方。
黒2目を黒で右上2目一度。白1、黒1、白1、黒1、白1、黒1、白1、2目一度。 
2.黒で、右上2目一度。白1、黒1、白1、黒1、白1、2目一度。 
3.黒で、右上2目一度。白1、黒1、白1、2目一度。 
4.黒で、右上2目一度。白1、2目一度。 
5.黒で、2目一度 黒1。
4. チャートL  21段目の最初の黒1目はいらない。
 
 
2014年7月31日 暑中お見舞い申し上げます。価格の変更のお知らせがあります。
 

 写真は、シェトランド博物館所蔵の作品です。漁師の帽子。手紬、手編み。

  為替レートの変動によって、予告なく変わることがありますが、
8月1日より、少し価格が変更します。 価格が変わる糸は、次の通りです。ホームページでご確認ください。
すこーしだけ、お安くなります。
*******************************************************
★ジェミーソン・アンド・スミス 中細とナチュラルヤーン と スープリームの1ply、2ply  
  ホームページはこちら
★ジェミーソンズ の中細 ホームページはこちら

 

 
2014年6月14 ガンジーセーターの展示会 in シェリンガム
 


イギリスのノフォークという地域にあるシェリンガムという町で、ガンジーセーターの展示会が、9月10日まで行われています。70着以上のスコットランドや、ノフォークやヨークシャーで編まれた作品が展示されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
また、博物館のサイトは、こちらです。

 
 
 

2014年6月10日 毛糸 10%割引セール始まりました。 7月28日まで。

 
 
 
2014年5月13日 お知らせ。 ジェミーソン&スミスの2プライレース糸 
 ジェミーソン&スミスの2プライレース糸は、在庫がなくなり次第販売を終了いたします。 
いったん終了しますが、また、新しく2プライレースの糸が販売されるということですので、新しい糸が出来上がり次第、
ご案内させていただきます。
  ですので、サンカ手袋のキットは、3プライの糸のみで販売させていただきます。
 
 

2014年5月6日 本の紹介 「Blue and Brawn」 高橋亜子先生のフェアアイル・ニッティングのテキスト
「Blue and Brawn How to knit Fairisle Sweater」


広島・大阪のニットカフェをされている
「Blue and Brawn」 高橋亜子先生のフェアアイル・ニッティングのテキストが、
販売されることになりました。

詳しくは、高橋先生のブログをご覧ください。こちら

テキストの価格は、2700円。申し込みは、メールで受付中だそうです。

お申込み・お問い合わせは下記まで。
ako-hideo-daigo@biscuit.ocn.ne.jp

 
 
 
 
2014年4月3日 本の紹介 「ツヴィストソムと北欧刺繍」

「ツヴィストソムと北欧刺繍」(kicca著 文化出版局刊) 1500円(税別)
ISBN 978-4-579-11482-5
試し読みをしたい方は、こちらまで。
ジェミーソンズ・スピニングの糸も使用されています。

この本は、タイトルの通り刺繍の本です。北欧の素朴で落ち着いた雰囲気を、生活空間のどこかに、そっと置いておきたい。。と思いました。久しぶりに刺繍してみようかな。。。編み物とは関係ないと思われるかもしれないけど、色合いなど、フェアアイルされる方には、何かヒントがあるかも。

 
 
 
2014年1月28日 編み針

ドイツのメーカー、ADDI の編み針、20cm 1.50mm 1.75mm が入荷しました。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_accessary.htm

 
 
2014年1月28日 編み針
ドイツのメーカー、プリムの編み針が入荷しました。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_accessary.htm
 
 
2014年1月16日 毛糸の料金
新年おめでとうございます。
1月より、Rowan. Regia の糸の価格が変わりました。
 
 
2013年11月15日 北海道からの講習会のお知らせ。
 

 


 シェットランドヤーンで編む つば付き帽子講習会 (かぎ針編み)
 日時 12月4日(水)13時〜15時
 開場 芸術の森入口前 カフェ ディ レニー
 問い合わせは、
  鈴木有子さんまで。詳細はこちら。詳しくはブログをご覧ください。ブログ
 
 
2013年10月24日 本の紹介 シェットランドのたからものニット: フェアアイル小物と伝統の棒針編みレース
     10月10日に、誠文堂新光社から、
フェアアイル小物と伝統の棒針編みレースの本が出品されました。
島を代表するニットデザイナーの小物作品をセレクトされたそうです。
 
2013年10月17日 アイルランドの ケリー・ウーレン・ミルズ の毛糸
 

昨年から販売しているアイルランド産のケリー・ウーレン・ミルズの毛糸は、アイルランドの「リング オブ ケリー」という地域で製造されています。この毛織工場は、300年の歴史があり、昔から、地元の人たちのニーズに合わせて、ツイードの生地や、フランネルの製品や毛布等を作ってきました。1904年に、スコットランド出身のロバート・エディーが工場を買い取り、現在エディー・ファミリーの4代目が、伝統を守りながら、仕事を引き継いでいます。この工場では、300年前のオリジナルの部分も、見ることができるそうですが、織物や毛糸を作る機械は、時代に沿って、新しいものに変わっています。

手編み用に販売している毛糸は、100%新しい羊毛 (Pure new wool)です。 また、品質にこだわり、羊の背中の部分の毛を使用しています。アラン模様を編むとはっきりと模様が美しく浮き上がります。

現在2種類の毛糸を製造しています。
1つは、オーガニック。 オーガニックと指定された地域の羊毛から作られた糸。
もう1つは、普通に伝統的に育てられた地域の羊毛から作られた糸。

今までは、普通に伝統的に育てられた地域の羊毛の糸を販売していましたが、
この11月からオーガニックのナチュラルホワイトを販売いたします。1年の間に作られる数に限りがあり、
在庫がなくなりしだい今年の販売は終了いたします。次に製造されるのは、来年の10月くらいあたりだそうです。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_KerryWoollenMills.htm

2012年の毛糸だま 冬号 や 2013年発売の 日本ヴォーグ出版 世界の伝統ニット2 アイルランド アランセーターなとで、ケリー・ウーレン・ミルズの毛糸が使用されています。

  
  

 
2013年10月10日 アラン模様
 

先日、アイルランドに住む友人から、アラン模様の意味が書かれた資料を送ってもらいました。
それぞれに意味があるのですね。

 
 
 
 
 
2013年 8月28日 阪場 勝子さんの展示会 10月6日から9日まで
 
弊社でもフェアアイルのベストのキットを販売している「阪場勝子さんの展示会」が、10月6日から9日まで、開催されます。阪場さんの編地、作品の仕上がりは、とても美しいと思います。
 

荒田由紀 ”花ししゅう” と 阪場勝子 ”フェアアイルニット” の ジョイント展
日時  10月6日(日)〜9日(水)
             10時(初日13 時) 〜20時(最終日18 時)

場所  新宿駅南口より徒歩5分  
         スペースゼロ 展示室  アクセス http://www.spacezero.co.jp/acces


 
 

2013年8月21日 シェトランド・ヘリテージ・ヤーン / ジェミーソン・アンド・スミス

ジェミーソン アンド スミス から、昔の手紡ぎの風合いを再現した糸が販売されました。
全11色。 シェトランド博物館所蔵の作品から再現されています。
9月より販売いたします。予約受付いたします。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_JamiesonAndSmith.htm

 価格は、1玉 25g 110m £2.67 / 480円(送料別)

     
 
2013年8月7日 セールのお知らせ。
8月10日から30日まで、毛糸の10%割引のセールをいたします。対象は、在庫のある商品です。
また、セール品、取り寄せの糸に関しては、セール対象外といたします。よろしくお願いいたします。
 
 
2013年8月1日 フェア島
'Dave Wheeler Photography, Fair Isle'

2013年5月17日から29日まで、エジンバラとフェア島、ラーウィックに行ってきました。
その様子をまとめました。もしよかったらご覧ください。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_FairIsleTrip.htm
 
 
 
 
 
2013年3月13日−24日 ウール・ハウス
 

 3月13日から24日まで、ロンドンのサマーセットハウスというところで、
 ウールハウスというイベントがあり、
  16日の土曜日に、ジェミーソン・アンド・スミスの サンドラさんの
  シェトランドレースの講習会があったので行ってきました。
  右下の写真は、サンドラさんが編んだレースです。
  会場には、いろんな作品があって、楽しかったです。 ソファーカバーは、
  とてもしっかりと作られていて、作ってみたい作品でした。

 
     
 
 
2013年3月15日 ホームページ
ホームペーシ゜を少し変えてみました。
 

2012年12月6日 お休みのお知らせ

 
12月22日から26日までは、郵便局が休みの為、発送ができません。
1月1日から6日まで、冬休みいたします。
 
 
2012年11月16日 シェットランドの小さなニット
 
 
 誠文堂新光社から出版された「シェットランドのちいさなニット」という本で、シェトランドの糸が買える店として紹介していただきました。  本を購入されたお客様から色の問い合わせがあり、少しずつ、スウォッチを作っています。 

 実際に作品を見ていないので、本の写真を参考に、−この色かな?− と想像しながら編んでいます。 今は、ジェミーソン・アンド・スミスの糸で編んでいますが、ジェミーソンズの糸でも見本を作ってみようと思っています。 また、青でもいろんな青があるので、いろんなバージョンを試してみたいと思っていますが、1日、1つか2つのペースで作っているので、少し先になるかもしれません。  みなさんもお手持ちの糸で編んで、ご自分の好きな色の組み合わせを見つけてください。 実際に編んでいると、本ではこの色だけど、少し濃い色が、私にはしっくりくるわ。。とか、この組みあわせ、意外にいいかも。。とか、なにかしら発見があります。 
 
   
 
 
 
 
2012年11月11日  ユーロ・ジャパン・トレーディング・カンパニー
 
  ユーロ・ジャパン・トレーディングカンパニーを立ち上げたのは、2003年11月11日。 本日から、10年目に入ります。
ここまで、やったこれたのは、ユーロ・ジャパン・トレーディングカンパニーをご利用していただいたすべてのお客様のおかけです。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 

  仕事をしていて、毎日の悩みは、発送した荷物が、時々遅れて届く郵便事情。イギリス国内の郵便が込むと、イギリスを出発するのが遅れ、 また、税関でのチェックなどにより、更に時間がかかったり。。。 目に見えないところだけに、いつも「届きました。」とご連絡を頂くたびに 胸をなでおろしています。

 この数年、イギリスの郵便料金や糸は、毎年値上がりしました。円高により、大きな値上げをせずに販売できたのは良かったと思っていますが、 これからの為替の動きが心配です。  
 
  本日より12月31日まで、感謝の気持ちを込めて、全商品を10%引き割引をいたします。(送料、セール商品は対象外) 
今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
2012年10月15日 バッグ
 

 最近作ったかばんを持って歩いていたら、勝手に写真を取られたりして、嬉かったり、嬉しくなかったり、
 複雑な気分です。かわいいと思ってくださる人がいたので、ここで紹介します。 
  最近のお気に入りは、2001番(地色)と2007番(模様)の組み合わせ。底は、 黒がいいと思ったので、
  2009番を。また、赤がほしいなあーと思ったので、87番を使いました。  模様は、
  メアリー・マッグレガーさんの フェアアイル・ニッティング・パターン集から、思いつくままに、
  選びました。 使用したのは4色ですが、 組み合わせは、何通りもあるので、考えるのは楽しかったです。
 
 
 
2012年9月14日 相模原市での展示会のお知らせ。 
 

2012年10月19日(金)〜21日(日)まで、相模原市立産業会館 展示室2階にて
「三人展」 毛糸・織り糸に魅せられて・・・30年 の展示会があります。
時間は、10時から18時。最終日は、16時まで。
詳細は、スペースあむあむ 市川さんまで Tel 042-752-4393

 
 
2012年9月11日 糸の始末。
 
 

 少しずつ残った糸を捨てられなくて、でも、なんだかじゃまになってきた糸で、クッションカバーを作ることにしました。何気なく始めたんですが、思ったより、かわいらしいものができました。写真は、表と裏です。フェアアイルではなく、intarsia という技法です。パッチワークやアップリケをしている感覚で編みました。左の写真のマルの部分を、裏編みしたら、凹凸がでて面白いかも。羊とか動物にするのもいいかも。なんて思ったり。

今年の冬は、クッションカバーを作ろうと思います。
 
 
 
2012年8月2日 ウール ウイーク 2012年 10月8日(月)〜14日(日) in シェトランド
 
 
今年のウールウイークの詳細が送られてきました。 ジェミーソン・アンド・スミスのホームページはこちら
 
今年は、去年のようなツアーはないのですが、ラーウィックの町を中心に、編み物の講座があったり、糸紡ぎの実演や体験、テディー・ベアーを作ったり、編み物についてのレクチャーやデザイナーの秘話などが聞けそうです。また、10日の水曜日には、ガイドつきのジェミーソンズの工場見学があります。 詳しい情報を知りたい方は、wool@eurojapantrading.com までご連絡ください。日程などお知らせします。
 

 昨年シェトランド博物館に古い帽子が寄贈されました。実は、私が、イギリスのオークションで見つけました。 シェトランド博物館で、古さとか、本物なのかを聞くために持っていくと、本当に古いもので、フェア島で編まれていたものかもしれない。と言うことが分かり、私が持っているより、沢山の人に見てもらいたいことと、また、この帽子は、ふるさとに帰りたかったので、シェトランドの糸を販売している私の前に現れたのかもしれないと思い、迷わず寄付することにしました。
まだ、研究段階で、展示されていないようですが、シェトランドに行くことがあったら、シェトランド博物館に、見せてもらえるかどうか聞いてみてください。 シェトランド博物館のホームページ

 
 
!!2012年☆7月15日〜8月20日まで、 毛糸の10%割引セールを致します。!!
 http://www.eurojapantrading.com/Wool_yarns.htm
 
 
2012年5月28日 北海道からのお知らせ 6月18日の講習会「Let's knit in English! 英語であみもの」

★会場 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
★日付 6月18日(月) 13時〜16時
〒0005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。 詳細はこちら。 

 
2012年04月27日 ヤフーアドレスのメールについて
最近、ヤフーアドレスでご注文していただいたお客様への返信が、うまく届かず、迷惑メールに入っている可能性が、高くなっています。2日以内に返信が来ない場合は、迷惑メールをご確認ください。gmail / hotmail は、うまく届いているようです。
 
2012年02月25日 最近の気になる2冊の本
たまには、かぎ針で何か作りたいかな。と、思ったときに見つけた2冊の本をご紹介します。
 

「MOTIF」 風工房のお気に入りモチーフ150
発行所 日本ヴォーグ社 ISBN No. 9784529050005

かぎ針で作るモチーフ。私は、時々、少しだけ残った糸を使ってコースターを作ります。いろんな色の組み合わせの勉強になるかもと思った1冊です。

 

100 flowerw to knit and crochet
発行所 Search Press Ltd.  ISBN No. 9781844484034

沢山の植物を、かぎ針と棒針で作るモチーフ。見ていてとても楽しいです。
かぎ針の記号は、世界共通なので、英語でも問題ないけど、なぜか棒針の編み方は、日本の様な編み図がなく文字で説明。

 
2012年02月06日 北海道からのお知らせ くつ下の講習会。
★会場 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
〒0005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。 詳細はこちら。 
 
 
2011年12月16日 ウールホリデー
10月に、シェトランドの地元にツアーに参加しました。 そのときの模様をアップしました。もしよかったら見てください。
http://www.eurojapantrading.com/Wool_holiday.htm
 
2011年12月7日 レジアの3プライの糸でサンカ手袋を編んでみました。

久しぶりにサンカ手袋を編んで見ました。1.50mmの針は、やっぱり細いですね。今までは、シェトランドの2プライのレース糸で編んでたのですが、昔、サンカで編まれていた糸と同じ太さの糸が、レジアというメーカーから発売されているのをサンカのアリソンさんから聞き、編んでみました。

レジアの糸は、シェトランドの糸より、しっかりした仕上がりになります。サンカ手袋は、昔、馬に乗るときに使っていたというので、編んでみて納得しました。よりその当時編まれていた手袋に近づいた気がします。 サンカ手袋のキットは、レジアの糸でも販売します。

 
 
 
 
2011年 12月2日 ローワンのレース糸 レジア の3プライの糸が入荷しました。
 
http://www.eurojapantrading.com/Wool_yarns.htm
 
2011年11月16日 編んで支援できるなら。2
 
 〒992−1128
 山形県米沢市八幡原5丁目4149−9
 避難者支援センターおいで 担当 上野
 tel:0238−29−0510
 fax:0238−29−0520
 ホームページ http://yonezawanet.jp/oide/
先日、10月末に送る予定にしていた手袋を発送いたしました。これから、本格的に寒くなります。大変な時期、みなさんが、体調を壊されないこと願います。 また、ご協力いただいた方々には御礼申し上げます。
 
20日には、米沢ではみぞれ交じりの雪が降ったそうです。雪国の米沢で避難する方には、手袋などは必需品だそうです。もし、何か送ろうかと思っている方がいらしたら、上野さんまで、ご連絡してください。
 
2011年11月08日〜26日 北海道からのお知らせ 展示会。
 11月8日〜26日まで、
 シェットランド毛糸を使った作品やレースの作品の展示会です。
 ★会場 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
 〒0005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
 携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。

 
 
 
 
 
 
 
2011年10月20日 広島からのお知らせ ニットカフェ 日時11月15日、20日

編み物をやったことがある方を対象の日は、
11月15日(火) 10:00〜13:00 残席1
11月20日(日) 10:00〜13:00 満席(キャンセル待ち受け付けます)

●初心者さんのための、小物を編むレッスン
11月15日(火) 14:00〜17:00・・・こちらは、かぎ針の小物レッスンです。
11月20日(日) 14:00〜17:00・・・こちらは、棒針の小物レッスンです。

お申込み・参加費など詳細のお問い合わせは、 Blue & Brown  高橋 亜子さんに、直接、メールかお電話でお尋ねください。

Blue & Brown  高橋 亜子
080-5233-6874
ako-hideo-daigo@biscuit.ocn.ne.jp
詳しくは、高橋さんのブログご覧ください。 こちらをクリック。

 
 
 
 
 
2011年10月03日 北海道からのお知らせ 編み物経験者対象の講習会 日時11月13日、14日、17日

フェアアイルorエストニアスパイラルのリストウォーマー1日講習会
★日時 1回目 2011年11月13日(日)
     2回目 2011年11月14日(月)
      3回目 2011年11月17日(木 )
各回とも10:00〜15:00(12:00〜13:00昼休み/昼食は各自でご用意下さい)
★会場 札幌芸術の森前 カフェ ディ レニー
〒0005-0854 札幌市南区常盤4条2丁目17-13
携帯 090-2058-3497(鈴木)  問い合わせは、鈴木さんまで。 詳細はこちら。 

 
 
 
2011年9月12日 休みのご案内。
10月10日から16日まで、休みのため発送ができません。 よろしくお願いいたします。
 
 
2011年9月12日 編んで支援できるなら。
  3月11日に東日本大震災が起こり、半年が過ぎました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

 私に何ができるだろうかと、ずっと考えていました。 震災の後、仮設住宅の建設が始まったというニュースを見た時、そういえば、神戸の震災の時、仮設に入られた方が、「自分の家じゃないから、やっぱり寒いのよね。」と、話していたことを思い出し、暖を取るのに私が編んだものが役に立てばと、手袋とネックウォーマーを編み始めました。 冬はこれからですが、先日、この編んだものを、山形県米沢市にある「避難者支援センターおいで」にお送りいたしました。 米沢の冬はとても豪雪地帯なので、とてもうれしいと言葉をいただきました。 「ありがとう」と笑顔の写真が送られてきました。 切なかった。 

  山形県米沢市には、3・11以来南相馬市を中心に避難されている方が 大半を占めていましたが、7月〜8月は福島市内や郡山市・伊達市など 福島県の中通りの自主避難者の方が約1000人程更にふえている状況だそうです。 「避難者支援センターおいで」は、米沢市役所の管轄で運営され、避難者の方々も臨時職員として働いています。 支援物資については、物資の収集、提供は終了し、大量の物資の受け取りはできないですが、 みなさまの善意により提供されたい方、物資を必要とされている方がおりましたら、ホームページ上で情報収集と情報提供を行うそうです。 詳しくは支援センターに確認してください。

 〒992−1128
 山形県米沢市八幡原5丁目4149−9
 避難者支援センターおいで 担当 上野
 tel:0238−29−0510
 fax:0238−29−0520
 ホームページ http://yonezawanet.jp/oide/
 
  この支援センターのような施設は、他にも35箇所ほどあるそうです。  
東日本大震災支援全国ネットワーク  http://www.jpn-civil.net/


  今も続けて編んでいます。 豪雪地帯と聞いてから、帽子もいいかな。子供にはミトンとか。。。いろいろ思ってしまいますが、1人では難しいので、できる範囲でやっていきたいと思っています。 もし、イギリス、EU在住の方で、物資(未使用/手袋、マフラー、靴下、帽子など)を提供していただける方がいましたら、下記までお送りください。一緒に送ります。発送されるときは、必ず、発送された方の氏名、住所がわかるようにしてください。次は、10月末ころに発送するつもりです。
Address
Euro Japan Trading Co.

e-mail  wool@eurojapantrading.com
 
 
 
2011年8月1日 セール 終了
 
8月1日より25日まで、ジェミーソン アンド スミスの中細の糸をセールします。
通常1玉 380円のところ、300円にて販売。 
 
 
 
2011年8月1日 新しいキット
 
シェトランドデザイナーのウィルマさんのデザインを9月よりキット販売することになりました。
この伝統的な模様と色合いは、イギリス人には、昔なつかしい子供の頃を思い出すようです。
価格は、送料込み6700円。
糸は、ジェミーソンズ・スピニングの糸を使用しています。
 
 
 
2011年1月18日 洋書
久々の更新です。 最近、個人的に購入した本をご紹介しようと思います。 もう皆さんは、ご存知の本かもしれませんが。
どれも amazon.co.jp で購入できるようです。
 
Northern Knits by Lucinda Guy 著  ISBN 番号 978-1-59668-171-2 英語

北欧、アイスランドやシェトランド諸島に伝わる編み物に鼓舞されたデザインの数々です。
北欧のデザインでは、北欧の、アイスランドのデザインでは、アイスランドの、シェトランド諸島では、シェトランド諸島の糸が使われています。伝統の編み方は、説明されてないですね。
 

Around the world in knitted SOCKS by Stephanie van der Linden 著
ISBN 番号 978-4-59668-230-6 英語

著者は、ドイツ人で、この本は、ドイツで出版されたもの (Socken aus aller Welt) を英語に翻訳されたものです。ドイツの Regia というメーカーの糸が使用されています。世界の各国の特徴を生かしてデザインされています。日本は、刺し子を取り入れてデザインしています。ちょっと微妙。
 

Colorwork creations by Susan Anderson-Freed 著
ISBN 番号 978-1-4402-1242-0 英語

この本では、フェアアイルやサンカの模様をベースにデザインされた手袋や帽子が紹介されています。
手袋は、2mmの針で編むようなので、サンカの模様は、少し大きくなりますね。私には、編み方や写真が、ちょっと見にくいのが、残念ですが、いろんなアイデアを面白いと思いました。

 
 
 
 
2008年5月11日 ジェミーソン アンド スミス 「デザイン・コンペティション」発表
優勝者が決まりました。
1位は、オークニー諸島にお住まいの方です。
写真では、よくわからないのですが、一番下の段の「X」は、実は、ゴルフクラブなんです。 今回のコンテストは、ゴルファーの着るベストということで、模様に、ゴルフのグッズをデザインに組み込み作れられたそうです。
現在、ジェミーソン・アンド・スミスの店内で、展示されています。

今回のコンテストは、たくさんの応募があったそうで、その中で、日本からのエントリーは、2人ありました。
上位8位に、二人とも選ばれています。
今回惜しくも優勝を逃したお二人の作品を、当社が、キットとして今年の秋から販売することが決まりました。
お楽しみにお待ちください。
2008年2月26日 ジェミーソン アンド スミス 「デザイン・コンペティション」最終審査。
2月10日に締め切られた「ジェミーソン・アンド・スミス社のデザイン・コンペティション」の最終審査が始まりました。
現在、最終審査に残った方々の作品が、ジェミーソン・アンド・スミス社のホームページで紹介されています。
 
2007年11月1日 「ジェミーソン アンド スミス」 からのお知らせ 「デザイン・コンペティション」 終了しています。
ジェミーソン・アンド・スミスが、デザイン・コンペティションを行います。詳細を日本語でお知らせします。
優勝者は、賞金250ポンド。 
ジェミーソン・アンド・スミス社の毛糸を使って編んだオリジナルのベスト(golfer's sleeveless sweater for male or female)を募集しています。年齢、国籍問いません。
締め切り日 2008年2月10日の午前0時(イギリス時間 GMT)まで
  (当初、締め切りが、2008年1月10日ということでしたが、変更になりました。)

応募に必要なもの 作品の写真、使用した糸のリスト、編み方の説明書(必ず英語で)と色のチャート。

※デザイン・コンペティションのルール、ガイドライン※

1.このコンテストは、公平かつ、名前やEメールアドレスなどを伏せて、誰がエントリーしているか分からないように作品が選ばれます。Eメールでの参加は、sales@shetlandwoolbrokers.co.uk まで。 また、郵便での参加は、

郵便、もしくはEメールを受け取り次第、連絡いたします。

2.参加者は、作品の写真、使用した糸のリスト、編み方の説明書(必ず英語で)と色のチャートを同封して申し込みをしてください。 Eメールでの参加者は、マイクロソフトワードを使って書類を作成し、 写真と色のチャートは、.tif, .jpg, or .gif でファイルを作成してください。
応募者の中から、最終的に10名のデザインが選ばれ、最終審査が行われます。 もし、あなたの作品が、最終審査に残った場合、作品を郵便で送っていただくことになります。その際は、ご連絡いたします。

3.優勝者の作品は、ジェミーソン・アンド・スミス社で写真を撮影した後、作品は、お返しいたします。

4.優勝者のデザインは、ジェミーソン・アンド・スミス社のホームページの「NEW STUFF」で、デザイナーの名前をつけて掲載されます。  また、そのデザインの著作権や全ての権利、写真は、 ジェミーソン・アンド・スミス社の所有となります。

締め切り日は、2008年1月10日の午前0時 イギリス時間 までに届いたものまでとします。
優勝者には、2008年1月30日にご連絡差し上げます。

私たちは、この機会に、ご自分の作品を展示したい、また、本物のシェトランドウールを促進していくために参加したいと思われる方のニッターさんたちやデザイナーさんたちの参加をお待ち申し上げます。
以上です。
 
コンテストへの参加は、直接ジェミーソン・アンド・スミスまでお願いいたします。 何かご質問や分からないことがあれば、当社に問い合わせください。 出来るだけお手伝いさせていただきます。 このコンテストに関しての問い合わせは、wool@eurojapantrading.com まで、お願いいたします。
2007年10月11日〜14日 ニッティング アンド スティッチング ショー
今年、初めて、イギリスのクラフトショーに参加しました。
左の写真は、ショーの入り口、右は、建物から見た景色です。 下の左は、当社の、右は、UKアルパカのブースです。
初めてづくしなので、準備は、大変でした。 
今回のメインの商品は、
阪場勝子さんのキットとサンカ手袋。
「どうして日本人が、フェアアイル? サンカ手袋??」と言う反応があれば、「サンカ手袋懐かしい!! 母が、祖母が編んでくれたわ。」 また、「私サンカの隣町からきたのよ。」それから、「ビューティフル。ああ〜、私にはできないわ。我慢強くないのよ、私。」 
サンカ手袋を知らない人は、「あなたのデザイン? あなたが、編んだの?」 
と、さまざまな反応があって、楽しい4日間となりました。

  イギリスは、まだ、編み物のブームが続いていますが、どうも、こういった伝統的な、また、作成するのに時間がかかるようなものを探している人は、少なかったように思いました。 フェアアイルセーターも、「とても、ビューティフルなんだけど、本物のフェアアイルは、いいわ。私には、ちょっと重いわ。」と言う人が多く、ちょっと、がっかり。  でも、そういいながらも、じっくり作品を見て、本当にビューティフルなデザインね。 作ったセーターは、売ってないの?  と聞かれたりしました。

  サンカ手袋の反応は、様々です。
50代後半から年配の方には、とても懐かしいもので、みんな、立ち止まって見て、思い出話をしてくださいます。

サンカ出身の方は、小学校で習ったわ。(ジューク模様のようです) とか、子供の頃、この手袋を持ってたわ。とか、サンカ手袋を実際に編んでいた方は、私のブースを見たとき、とても喜んでくださって、孫に編むことにするわ。 と、毛糸を二人分買っていきました。 「編み方は、もう、頭に入っていて、テレビ見ながらでも編めるのよ。」 だそうです。 昔は、1日で1ペアを編んだそうです。 それから、昔は、黒と白より黄色と茶色の組み合わせが流行ったそうだとか。
この方に、秘伝の指先の模様を教えていただきました。(後日お知らせします)

それから、サンカ手袋を見たことのない世代は、「あなたのデザイン?」 なんてとぼけたことを言うので、「YES」と返事しようと思ったのですが、「これは、スコットランドの伝統的な編み物ですよ。」と答えることにしました。

だって、私も、少し前は、サンカ手袋のことをぜんぜん知らなかった人の一人だったんで、偉そうなことは言えません。

でも、サンカ手袋は、すごいですよね。いまだに、新しいデザインと新鮮に感じるんだから。
4つのデザインの中の一番人気は、「シェパーズ・プレッド」でした。

途中でカメラの調子が悪くなり、写真が無いのですが、お勧めの店があります。

刺繍のお店 http://www.westendembroidery.com/
クロスステッチや刺繍のいろんなテクニックを使ったデザインが魅力のキットがたくさんあります。

デンマークの毛糸屋さん http://www.arnica.dk/
レースのスカーフが、魅力的です。
2006年06月30日(土) Wool fest in 湖水地方

シェトランドの羊  シェトランドの羊

6月30日に、イギリスの湖水地方にあるコッカーマスという場所で、ウールフェストがあったので行ってきました。
上の写真は、シェトランドの羊です。 左が、毛を刈られる前、右が、毛を刈られた後です。
カメラを向けると、動かずにこちらを見てくれたので、記念に一枚、撮りました。

  

さてさて、このウールフェストには、イギリスのいろんな場所から、毛糸やさんが集まりました。
もちろん、ジェミーソン&スミスも店を出していました。 シェトランドから、湖水地方までは、遠い道のりで、
まず、エジンバラで、一泊して、それから湖水地方にやってきたそうです。片道2日かかるのですね。
上の写真は、店の様子と、展示していた、レースの写真です。
写真は、取らなかったのですが、左の写真の奥に、ナチュラルの毛糸で編まれた、ひざ掛けも素敵でしたので、
今年から、ナチュラルの毛糸(shetland 2000)も取り扱うことにしました。 
サンプルができましたら、ご連絡させていただきます。

いろんな糸があってとても楽しい一日でした。中でも、HEMPという麻の一種で作られた糸は、とても、色鮮やかに染められて、
また、軽さ、肌触りがとてもよく、サマーセーターに向いている糸です。 日本の皆さんに紹介したいと思ったのですが、
残念なことに、ここの店は、すべての工程を自分たちでしていて、糸を輸出するほどの量を生産することができないそうです。
また、次の機会に、いい糸を捜したいと思います。

  

最後に、湖水地方の景色をお楽しみください。


 
 
2004年11月30日(月) Knitting & Stiching Show in Harrogate

イギリスの北部、ヨークシャー州にあるハロゲイトという街で、ニッティング & スティッチング ショーが、
11月25日〜28日まで行われていたので、週末、行ってきました。

ハロゲイトは、温泉で有名な保養地で、Turkish Bath(トルコ風呂)があります。 アンティークショップがたくさんあり、
散歩をしながら目の保養をするのにぴったりです。 
紅茶の好きな方には、テーラーズ オブ ハロゲート社の素敵なティールームがあるので、一度、行かれるのをおすすめします 。

さてさて、今回訪れた、このショーは、刺繍(クロスステッチ・ゴールドワーク・日本刺繍など)と編み物好きな人には、
見逃せないものだと思います。 また、当社が、取引している毛糸メーカーも、店を出していました。 
フェアアイル模様の新作が、いくつか展示されていて、本場、シェトランド島のセーター、ベストの美しさを堪能しました。 

お店の方に、「フェアアイルの編み物の短期の講習会は、シェトランドでありませんか?」 と、たずねたところ、
「夏にシェトランド・カレッジであるかもしれないから、聞いてみて」と、担当の方を教えてもらったので、今度、問い合わせてみようと思います。

ハロゲイト ニッティングショー

個人的に私が購入したものは、
伝統的なフェアアイル模様の歴史、技術、色の組み合わせの本 と イギリスの伝統のゴールドワークのキットです。
興味のある方は、inquiry02@eurojapantrading.com まで、お問い合わせください。
また、ゴールドワークのキット作者のホームページは、www.goldworkembroidery.com です。

フェアアイル書籍ゴールドワーク

 
Presented by Euro Japan Trading Co., (c)2003-2017 All Right Reserved.